イラストを描き始めたばかりだとレイヤーという単語を耳にしても何かわからないですよね。
レイヤーという機能はデジタル環境のお絵描きソフトでは当たり前のようにある機能ですが、アナログでは聞かない言葉です。
初心者の方はしっかり理解された方が色々な場面で時短等にとなるのでしっかり理解しましょう!
では、レイヤーとは何かについて説明していきます。
結論
レイヤーとは、絵を描くキャンバスの上に重なった複数の透明な紙を1枚1枚の事と考えるのが良いでしょう。
上記のように書いてもわかりにくいと思いますので以下で詳しく説明していきます。
レイヤーがあると何が便利?
結論で書いた通りレイヤーとは透明な紙だと思ってもらって問題ありません。
下の画像はCLIP STUDIOで新規キャンバスを作った時の状態です。
最初からレイヤーは用紙とは別に存在し、用紙は白色、レイヤーは透明な状態です。
レイヤーが透明で複数あることで線画、着色、背景など作業ごとにレイヤー分けができます。
例えばこの丸の画像ぱっと見では1枚の絵に見えますがレイヤーを見てみると線画、着色、背景と分かれています。
このように作業ごとにレイヤー分けることができ、下にあるレイヤーは上のレイヤーで隠れます。
ただし、透明度というものがあり、透明である場合下のレイヤーの色や線も透けて見えます。
またペンが反応するのは選択しているレイヤーのみのため、真ん中の丸を着色しているレイヤーで消しゴムを使うと他のレイヤーに描かれている物はきえません。
↑水色も丸い線も消えてないですよね。
このようにレイヤーを分けることで塗りの作業をしている時にいくら消しゴム等を使っても他の作業に影響与えずに済むわけです。
その他にもレイヤーがあるとできる事いくつかあり、特定のレイヤーのみ変化(覆い焼きや乗算等)をつけたり、イラストの差分をつくることができます。
レイヤーの作り方
レイヤーは新規キャンバスを作ると自動で1枚は作られます。
CLIP STUDIOならレイヤーは『新規ラスターレイヤー』、又は『新規ベクターレイヤー』ボタンを押すことで増やすことができます。
他のソフトでも基本的に『レイヤー作成』などの名前であります。
その他にもレイヤー表示エリアで右クリックしたときに出る選択肢から選べます。
レイヤーを増やすデメリット
データが重たくなる。
レイヤーが増えると重くなります。そのため、お絵描きに使用しているパソコン、又は端末のスペックが足りないと動きが悪くなったり、ソフトが落ちることもあります。
管理が大変に
レイヤーが増えると何をどのレイヤーに描いたか分からなくなる恐れがあります。
対策としては、フォルダ分けをすることと各レイヤーに名称をつけることです。
まとめ
レイヤーをしっかり理解することで作業の効率化ができるのでしっかり覚えましょう!
また、初心者の方はレイヤーの事だけではなく、使用するソフトの初歩的な機能を覚えておきましょう!